レクリエーション レクリエーションはなぜRecreationなのか② ~playground(遊び場)~ 「レクリエーション」は英語では「recreation」と綴ります。これは「創造」を意味する名詞「creation」に「再び」を意味する接頭詞「re」が付いた名詞で、綴りの持つ意味は「再創造=つくり直し」です。 なぜ"再創造"なのでしょうか?... 2024.10.30 レクリエーション
レクリエーション レクリエーションはなぜRecreationなのか① ~recreationem(休み時間)~ 「レクリエーション」は英語では「recreation」と綴ります。これは「創造」を意味する名詞「creation」に「再び」を意味する接頭詞「re」が付いた名詞で、綴りの持つ意味は「再創造=つくり直し」です。 なぜ"再創造"なのでしょうか?... 2024.10.16 レクリエーション
熱中症 猛暑禍:”暑さ指数早見表”で、熱中症を予防しましょう 下の図は『日常生活における熱中症予防指針Ver.4』(日本生気象学会,2022)に掲載されている「室内用のWBGT簡易推定図Ver.4」です。この図から、湿度が95%の時には、気温が31度でも危険域に入っていることが読み取れます。また、図の... 2024.07.26 熱中症資料
Excel Excel:積み上げ棒グラフ応用(※ガントチャート可) 海老名市の2023年の月別平均日長エクセルでガントチャートのようなグラフを作成する手順です。何かに使いそうなので、神奈川県海老名市の2023年の月別平均日長を使ってみました。◆手順①A「月」B「日の出平均時刻」C「日の入平均時刻」D「平均日... 2024.07.23 Excel備忘録資料
所長ブログ WordPressをサブディレクトリに移動して、トップページを設置し サーバーを借りた時にとりあえずWordpressをインストールして、2年が経ちました。頻繁に更新をしているわけではないので、それほど不満に思ったことはないのですが、ルートドメインに接続するとブログが表示されることに若干の違和感を感じていまし... 2024.06.21 所長ブログ
所長ブログ 市議会議員選挙、遠く及ばず。555名のみなさん、ご賛同頂きありがとうございました! 11月12日投開票の海老名市議会議員選挙に立候補し、全力でやりきしましたが、当選には遠く及びませんでした。"チカラが欲しい"という強い想いはありましたが、始動が遅すぎたようです。この30年余り、幼稚園や保育園で身体活動を中心に子どもたちを見... 2023.11.15 所長ブログ
所長ブログ “フツー”の裏側 今朝、挨拶を始めた6時過ぎは、雨が10分おきくらいに降ったりやんだりしていたので、自転車で来る人が少なくありませんでした。その全ての人が駐輪場に自転車をとめて駅舎に入っていきます。そして、その後、全ての自転車が強風に煽られて倒れました。20... 2023.11.08 所長ブログ
所長ブログ Nano Peace 今日は県レク主催・かながわレクスクールの最終日で、インストラクター資格の認定試験日でした。会場の県立スポーツ会館に向かう途中、横断歩道を渡ろうとしている人がいました。気づくのが遅れて止まれないこともあるので、いつも必ずとは言いませんが、気づ... 2023.11.04 所長ブログ
フレイル予防 県レク協会フォローアップ研修「コグニサイズ&”コグリエーション”」 12月16日に県レク協会主催で行われるフォローアップ研修の講師を務めることになりました。場所は県立スポーツ会館です。前々からコグニサイズとレクリエーションとは親和性が高いと考えていたのですが、「コグニサイズ」は次の2点が前提となっています。... 2023.10.31 フレイル予防レクリエーション