子ども 日本幼少児健康教育学会 第43回大会【春季:木更津大会】に参加しました。 3月22日(土)〜23日(日)、清和大学短期大学部にて「日本幼少児健康教育学会 第43回大会【春季:木更津大会】」が開催されました。「アットホームな学会」として親しまれている本学会ですが、今回もその雰囲気は健在でした。懇親会で定番の出身エリ... 2025.03.24 子ども所長ブログ教育
子ども 鬼が怖くて「手洗い・うがい」 危険度に見合った恐怖感は必要です。実際の危険度が理解できない年齢の子どもには、それに見合った怖さ、且つ"サンタクロースはいない"と確信する頃には恐怖が消える程度の架空の存在が必要なのではないかと思います。 2025.02.03 子ども所長ブログ教育
所長ブログ 情報量を増やしたら偏食を改善できる? ここ数年、子どもの偏食の理由が「嫌い」とか「苦い」、「まずい」から、「食べたことがないから食べない」に変わっているように感じます。 その一方で、コンビニや自動販売機で売られている「新発売」には抵抗がないように見えます。この差は情報量でしょう... 2025.01.18 所長ブログ生きるチカラ
所長ブログ クリスマス・イブはいつ?ーWhen is Christmas Eve? クリスマス・イブのスペルは「Christmas Eve」で「eve」は元来eveningの意味を持っています。すなわち、クリスマス・イブは"クリスマスの夜"ということになります。また、クリスマスがいつからいつまでか。というと、12月24日の... 2024.12.24 所長ブログ資料
所長ブログ 真っ直ぐに空に向かう虹?幻日? 夕方、車に乗っていて、西の空に虹のようなものが出ていることに気づいた。西の空に出ているので虹ではない。"消えないで。。。"と祈りながら河川敷に向かい撮影しました。帰宅後に検索すると、合致するのは「幻日」。レア度☆☆だそうです。 2024.12.11 所長ブログ
所長ブログ WordPressをサブディレクトリに移動して、トップページを設置し サーバーを借りた時にとりあえずWordpressをインストールして、2年が経ちました。頻繁に更新をしているわけではないので、それほど不満に思ったことはないのですが、ルートドメインに接続するとブログが表示されることに若干の違和感を感じていまし... 2024.06.21 所長ブログ